
ブログをお読みいただき、どうもありがとうございます。
『パズドラモンスター評価係 by ぷれいんち』運営者のぷれいんちです。
この記事では、ゴッドフェス限定のマッハについて書いております。
- マッハの評価(強い点・弱い点)がわからない。
- マッハの1体目の使い道がわからない。
- マッハの2体目以降の使い道がわからない。
どれか一つでも当てはまる場合は、最後まで記事を読んでみてください。
とくに2体目以降の使い道を押さえておけば、育成したほうがいいのか、モンスター交換に使ってもいいのか迷わなくなります。
また、超覚醒や潜在覚醒を頻繁に変更する必要がなくなるので、プラスや潜在たまドラを無駄に消費することがなくなります。
それでは、各項目でしっかり解説しています。
ぜひ、参考にしてみてください。
マッハ表記説明
![]() サイト表記名:転生マッハ 正式名称:獄馬の灼手神・マッハ |
![]() サイト表記名:極醒マッハ 正式名称:極醒の灼手神・マッハ |
目次
マッハ(ゴッドフェス限定)の性能評価
マッハの性能評価を紹介します。
転生マッハ
性能 | 強い点・弱い点 |
リーダー性能 | 【強い点】 ・最大倍率15倍、ダメージ軽減(25%) ・「スキルブースト+」2個(超覚醒含む) ・「雲耐性」 ・「お邪魔耐性+」(超覚醒) ※「お邪魔耐性+」と「スキルブースト+」を同時に満たすことはできません 【弱い点】 ・HPと回復力等倍 ・リーダースキルの条件(HP50%以下+7コンボ以上) ・リーダーチェンジ+ダメージ激減(1ターン・75%)スキル |
サブ性能 | 【強い点】 ・「スキルブースト+」2個(超覚醒含む) ・「雲耐性」 ・「コンボ強化」1個(単体火力2倍) ・「HP50%以下強化」4個(単体火力16倍/超覚醒含む) ・「お邪魔耐性+」(超覚醒) ※「お邪魔耐性+」と「HP50%以下強化」と「スキルブースト+」を同時に満たすことはできません 【弱い点】 ・リーダーチェンジ+ダメージ激減(1ターン・75%)スキル |
アシスト性能 | 【強い点】 ・リーダーチェンジ+ダメージ激減(1ターン・75%)スキル 【弱い点】 ・最短21ターンで使えるスキル |
リーダーとしては、ダメージ軽減(25%)できるが、HPと回復力は等倍なので、耐久力は低い。
リーダースキルの条件は、HP50%以下+7コンボ以上なので、攻略や周回にも向かないので、リーダーで使いづらい。
サブとしては、超覚醒を含めて「コンボ強化」を1個と「HP50%以下強化」を4個持っているので、HP50%以下で単体火力が16倍、HP50%以下で7コンボ以上だと32倍。
HP50%以下であればアタッカー枠として活躍できるうえに、7コンボ以上組めばとても強力なアタッカー枠となる。
超覚醒は、「お邪魔耐性+」や「スキルブースト+」も付けたいところだが、強力なアタッカー枠として使いたいので、「HP50%以下強化」がおすすめ。
スキルは、リーダーチェンジ+ダメージ激減(1ターン・75%)なので、ダンジョンやパーティに合ったスキルをアシストしましょう。
アシストとしては、リーダーチェンジ+ダメージ激減(1ターン・75%)スキルなので、ランク経験値稼ぎや盤面を7×6マスにするときに使える。
ただ、最短21ターンで使えるスキルなので、アシストで使いづらい。
極醒マッハ
性能 | 強い点・弱い点 |
リーダー性能 | 【強い点】 ・最大倍率21倍、ダメージ半減、固定1ダメージ、2コンボ加算 ・リーダースキルの条件(3色以上同時攻撃+ドロップを5個以上つなげて消す) ・「スキルブースト+」2個(超覚醒含む) ・「スキルチャージ」2個 ・「L字消し攻撃」1個(ロックとロック目覚め解除) ・「暗闇耐性+」(超覚醒) ・リーダーチェンジ+ダメージ激減(1ターン・75%)+攻撃力エンハンス(1ターン・神タイプ・6倍)スキル ※「スキルブースト+」と「暗闇耐性+」を同時に満たすことはできません 【弱い点】 ・HPと回復力等倍 |
サブ性能 | 【強い点】 ・「スキルブースト+」2個(超覚醒含む) ・「スキルチャージ」2個 ・「超コンボ強化」1個(単体火力5倍) ・「コンボ強化」1個(単体火力2倍) ・「L字消し攻撃」2個(単体火力2.25倍/ロックとロック目覚め解除/超覚醒含む) ・「暗闇耐性+」(超覚醒) ・リーダーチェンジ+ダメージ激減(1ターン・75%)+攻撃力エンハンス(1ターン・神タイプ・6倍)スキル ※「スキルブースト+」と「L字消し攻撃」と「暗闇耐性+」を同時に満たすことはできません 【弱い点】 ・特にない |
アシスト性能 | 【強い点】 ・リーダーチェンジ+ダメージ激減(1ターン・75%)+攻撃力エンハンス(1ターン・神タイプ・6倍)スキル 【弱い点】 ・最短25ターンで使えるスキル |
リーダーとしては、ダメージ半減できるが、HPと回復力は等倍なので、耐久力は高いとは言えない。
リーダースキルの条件は、3色以上同時攻撃+ドロップを5個以上つなげて消すなので、そこまで難しくない。
また、2コンボ加算と固定1ダメージなので、コンボ吸収や根性対策もできる。
フレンドは、HPと回復力に2倍以上の倍率があるリーダースキルがおすすめ。
超覚醒は、「スキルブースト」の調整が必要なときは「スキルブースト+」、ギミック対策が必要なときは「暗闇耐性+」がおすすめ。
スキルは、リーダーチェンジ+ダメージ激減(1ターン・75%)+攻撃力エンハンス(1ターン・神タイプ・6倍)なので、パーティを神タイプ中心に編成したいところ。
サブとしては、「超コンボ強化」と「コンボ強化」と「L字消し攻撃」を各1個持っているので、10コンボ以上で単体火力が10倍、L字消しを含む10コンボ以上で15倍。
10コンボ以上組む必要があるので、コンボ加算のあるパーティや7×6マスパーティだと安定感のあるアタッカー枠として活躍できる。
超覚醒は、「スキルブースト」の調整が必要なときは「スキルブースト+」、ギミック対策が必要なときは「暗闇耐性+」、火力を高めたいときは「L字消し攻撃」がおすすめ。
スキルは、リーダーチェンジ+ダメージ激減(1ターン・75%)+攻撃力エンハンス(1ターン・神タイプ・6倍)なので、高倍率エンハンスだが、リーダーになってしまう点に注意。
リーダーになっても大丈夫なパーティであれば、強力なスキルではある。
アシストとしては、リーダーチェンジ+ダメージ激減(1ターン・75%)+攻撃力エンハンス(1ターン・神タイプ・6倍)スキルなので、ランク経験値稼ぎや盤面を7×6マスにするときに使える。
ただ、最短25ターンで使えるスキルなので、アシストで使いづらい。
マッハ(ゴッドフェス限定)の優先順位と2体目以降の使い道
マッハの優先順位と2体目以降の使い道を紹介します。
項目 | 結論 |
1体目の使い道 | 極醒マッハ リーダー(攻略)、サブ(「スキルブースト」枠か「暗闇耐性+」枠、アタッカー枠、ロックとロック目覚め解除枠)、アシスト |
2体目の使い道 | 転生マッハ サブ(「スキルブースト」枠か「お邪魔耐性+」枠、「雲耐性」枠、アタッカー枠)、アシスト |
3体目以降の使い道 | マッハ 予備(アシスト進化待ち) |
1体目は、ダンジョン攻略に向いているリーダーや、「スキルブースト」枠か「暗闇耐性+」枠、アタッカー枠やロックとロック目覚め解除枠としてサブで活躍できる極醒マッハ。
2体目は、「スキルブースト」枠か「お邪魔耐性+」枠、「雲耐性」枠やアタッカー枠として活躍できる転生マッハ。
3体目以降は、アシスト進化の予備としてマッハ。
マッハは、転生進化であれば、とても強力なアタッカー枠として使えます。
ただ、転生進化は、普通に退化させることはできず、モドリットを使って初期の(未進化)状態に戻す点に注意ですね。
極醒進化は、リーダーとサブで使え、6倍のエンハンススキルが強力です。
ただ、リーダーチェンジの効果もあるので、サブで使う場合は注意が必要ですね。
まだ、アシスト進化も残っており、リーダーチェンジスキル持ちのアシスト装備に期待したいところです。
それでは、最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
関連記事(ゴッドフェス限定)
![]() ネレ |
![]() グランディス |
![]() ノルザ |
![]() ユウリ |
![]() メノア |
![]() アルジェ |
![]() 児雷也 |
![]() ファスカ |
![]() ユリシャ |
![]() アルバート |
![]() レムゥ |
![]() ミアーダ |
![]() プリシラ |
![]() クラウス |
![]() テュオレ |
この記事へのコメントはありません。