
ブログをお読みいただき、どうもありがとうございます。
『パズドラモンスター評価係 by ぷれいんち』運営者のぷれいんちです。
この記事では、ヒロアカコラボ(僕のヒーローアカデミアコラボ)の通形ミリオについて書いております。
- 通形ミリオの2体目以降の使い道がわからない。
- 通形ミリオに付けるおすすめの潜在覚醒がわからない。
どれか一つでも当てはまる場合は、最後まで記事を読んでみてください。
2体目以降の使い道を押さえておけば、モンスターポイント(売却)にしていいのか迷わなくなります。
また、潜在覚醒を頻繁に変更する必要がなくなるので、潜在たまドラを無駄に消費することがなくなります。
通形ミリオ表記説明
![]() サイト表記名:通形ミリオ(進化前) 正式名称:通形ミリオ |
![]() サイト表記名:通形ミリオ(変身後) 正式名称:「透過」通形ミリオ |
![]() サイト表記名:通形ミリオ装備(アシスト進化) 正式名称:ルミリオンのヒーローコスチューム |
では、2体目以降の使い道、おすすめの潜在覚醒を紹介します。
項目 | 結論 |
1体目の使い道 | 通形ミリオ(変身後) リーダー、サブ(「操作不可耐性」枠、ダメージ吸収/属性吸収無効化スキル枠) |
2体目の使い道 | 通形ミリオ装備(アシスト進化) |
3体目以降の使い道 | 通形ミリオ装備(アシスト進化)かモンスターポイント(売却) |
おすすめの潜在覚醒 | 「スキル遅延耐性」 |
このような結論になった理由は、各項目でしっかり解説しています。
ぜひ、参考にしてみてください。
通形ミリオ(ヒロアカコラボ)の性能評価
通形ミリオの性能評価を紹介します。
通形ミリオ(変身後)
性能 | 強い点・弱い点 |
リーダー性能 | 【強い点】 ・HP2倍、回復力2倍、固定100万ダメージ ・「スキルチャージ」4個 ・「操作不可耐性」 ・「スキルブースト」4個(進化前) ・ダメージ吸収/属性吸収無効化(3ターン)+攻撃力エンハンス(3ターン・体力/攻撃タイプ・1.5倍)スキル(変身後) ・ダメージ無効化(2ターン)スキル(進化前) 【弱い点】 ・最大倍率が低い(12倍) ・リーダースキルの条件(体力/攻撃タイプ+5色同時攻撃) ・バインド攻撃に弱い(進化前) ・最短30ターンで使えるスキル(変身後) ・最短22ターンで使えるスキル(進化前) |
サブ性能 | 【強い点】 ・「スキルチャージ」4個 ・「操作不可耐性」 ・「スキルブースト」4個(進化前) ・ダメージ吸収/属性吸収無効化(3ターン)+攻撃力エンハンス(3ターン・体力/攻撃タイプ・1.5倍)スキル(変身後) ・ダメージ無効化(2ターン)スキル(進化前) 【弱い点】 ・アタッカー枠にはならない ・バインド攻撃に弱い(進化前) ・最短30ターンで使えるスキル(変身後) ・最短22ターンで使えるスキル(進化前) |
通形ミリオ装備(アシスト進化)
性能 | 強い点・弱い点 |
アシスト性能 | 【強い点】 ・「回復ドロップ強化」1個付与 ・「毒耐性」3個付与(60%) ・回復力エンハンス(1ターン・3.5倍)+攻撃力エンハンス(1ターン・光属性・3.5倍)+ロック解除+6色陣(5属性+回復)スキル 【弱い点】 ・特にない |
通形ミリオ(ヒロアカコラボ)の優先順位と2体目以降の使い道
通形ミリオの優先順位と2体目以降の使い道を紹介します。
項目 | 結論 |
1体目の使い道 | 通形ミリオ(変身後) リーダー、サブ(「操作不可耐性」枠、ダメージ吸収/属性吸収無効化スキル枠) |
2体目の使い道 | 通形ミリオ装備(アシスト進化) |
3体目以降の使い道 | 通形ミリオ装備(アシスト進化)かモンスターポイント(売却) |
潜在覚醒のおすすめは?
通形ミリオ(変身前)に付ける潜在覚醒のおすすめを紹介します。
通形ミリオ(変身後)のスキルは、ダメージ吸収/属性吸収無効化(3ターン)+攻撃力エンハンス(3ターン・体力/攻撃タイプ・1.5倍)。
高難易度ダンジョンで活躍できるスキルで、代用もほとんどない。
ただ、スキルが使えるまでに最短30ターン必要なので、「スキルチャージ」4個をしっかり活かしましょう。
スキル(アシストしたスキルも含む)が使いたいときに使えるように、「スキル遅延耐性」がおすすめ。
「スキル遅延耐性」は必要な分だけ付ければいいので、枠が空いていれば、倒したい敵のタイプに合った潜在キラーを付けて、アタッカー性能を高めましょう。
また、スキル遅延攻撃のないダンジョンでは、サポート性能やアタッカー性能を高められる潜在覚醒に付けかえてもいい。
通形ミリオ(進化前)は、体力・攻撃タイプなので、「マシンキラー」と「体力キラー」と「回復キラー」と「悪魔キラー」を付けられる。
なので、おすすめの潜在覚醒は、「スキル遅延耐性」。
通形ミリオ(ヒロアカコラボ)の基本情報
通形ミリオの基本情報を紹介します。
通形ミリオ(進化前)
通形ミリオ(進化前)の基本情報を紹介します。
アイコン
ステータス
属性 | タイプ | アシスト設定 |
光 | 体力・攻撃 | × |
HP | 攻撃 | 回復 |
5,228(6,218) | 1,890(2,385) | 11(308) |
※ステータスはLv最大時、()内の数字は+297時
リーダースキル
雄英BIG3 |
体力と攻撃タイプの全パラメータが2倍。 4色以上同時攻撃で攻撃力が5倍、5色で固定10万ダメージ。 |
スキル
POWERR! |
2ターンの間、受けるダメージを無効化。 「透過」通形ミリオに変身。 |
スキルターン:22ターン(最大Lv.1) |
覚醒スキル
アイコン | 個数 | 効果 |
![]() |
1個 | 自分自身へのバインド攻撃を無効化する。 |
![]() |
4個 | チーム全体のスキルが4ターン溜まった状態で始まる。 |
![]() |
1個 | スキル封印を20%の確率で無効化する。 |
![]() |
1個 | 操作不可攻撃を無効化する。 |
![]() |
1個 | 自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力がアップ(1.5倍)し、盤面のロック状態とロック目覚め効果を解除する。 |
![]() |
1個 | スキル使用時に声が出る。 |
付けられる潜在キラー
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
通形ミリオ(変身後)
通形ミリオ(変身後)の基本情報を紹介します。
アイコン
ステータス
属性 | タイプ | アシスト設定 |
光・水 | 体力・攻撃 | × |
HP | 攻撃 | 回復 |
7,228(8,218) | 2,390(2,885) | 11(308) |
※ステータスはLv最大時、()内の数字は+297時
リーダースキル
ファントム・メナス |
体力と攻撃タイプの全パラメータが2倍。 4色以上同時攻撃で攻撃力が6倍、5色で固定100万ダメージ。 |
スキル
俺が君のヒーローになる! |
3ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。 3ターンの間、体力と攻撃タイプの攻撃力が1.5倍。 |
スキルターン:30ターン(最大Lv.1) |
覚醒スキル
アイコン | 個数 | 効果 |
![]() |
1個 | 自分自身へのバインド攻撃を無効化する。 |
![]() |
4個 | 5属性同時攻撃すると自分のスキルが4ターン溜まる。 |
![]() |
1個 | スキル封印を20%の確率で無効化する。 |
![]() |
1個 | 操作不可攻撃を無効化する。 |
![]() |
1個 | 自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力がアップ(1.5倍)し、盤面のロック状態とロック目覚め効果を解除する。 |
![]() |
1個 | スキル使用時に声が出る。 |
通形ミリオ装備(アシスト進化)
通形ミリオ装備(アシスト進化)の基本情報を紹介します。
アイコン
ステータス
属性 | タイプ | アシスト設定 |
光 | 体力 | 〇 |
HP | 攻撃 | 回復 |
8,218(+921) | 2,885(+168) | 308(+90) |
※ステータスは+297時、()内の数字は覚醒スキル込みでのアシストボーナス
スキル
ヒーローのマント |
1ターンの間、回復力と光属性の攻撃力が3.5倍。 全ドロップのロックを解除し、5属性+回復ドロップに変化。 |
スキルターン:12ターン(最大Lv.1) |
覚醒スキル
アイコン | 個数 | 効果 |
![]() |
1個 | 他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される。 |
![]() |
1個 | 強化された回復ドロップの出現率が20%、回復力がアップ(1.07倍)。 回復の4個消しで自身の回復力がアップ(1.5倍)。 |
![]() |
3個 | 毒攻撃を60%の確率で無効化する。 |
![]() |
1個 | HPが500アップする。 |
まとめ
- 通形ミリオの1体目の使い道は、通形ミリオ(変身後)でリーダーやサブ(「操作不可耐性」枠、ダメージ吸収/属性吸収無効化スキル枠)
- 通形ミリオの2体目の使い道は、通形ミリオ装備(アシスト進化)
- 通形ミリオの3体目以降の使い道は、通形ミリオ装備(アシスト進化)かモンスターポイント(売却)
- おすすめの潜在覚醒は、「スキル遅延耐性」
それでは、最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
関連記事(ヒロアカコラボ)
![]() オールマイトNEW! |
![]() エンデヴァーNEW! |
![]() 緑谷出久NEW! |
![]() 爆豪勝己NEW! |
![]() 轟焦凍NEW! |
![]() 通形ミリオNEW! |
![]() 相澤消太NEW! |
![]() 死柄木弔NEW! |
さすがにこのキャラに潜在キラーは無いと思いますよ?
持ってる覚醒に火力系が無いので恩恵がほとんど受けられないからです。
遅延耐性は良いと思いますが、サポート特化として目覚め耐性をおすすめします。
さすがにこのキャラに潜在キラーは無いと思いますよ?
持ってる覚醒に火力系が無いので恩恵がほとんど受けられないからです。
遅延耐性は良いと思いますが、サポート特化として目覚め耐性をおすすめします。
記事を読んでいただきありがとうございます。
一応、おすすめの潜在覚醒は「スキル遅延耐性」のみになっております。
付けられる潜在キラーの紹介はしていますが、そこが勘違いされるような記事構成になっていたのかもしれません。
すいませんでした。
また、アドバイスありがとうございます。
「目覚め耐性」などの6枠使用する潜在覚醒に関して、まったくと言っていいほど反映できていないのが現状です。
それに関しては、初心者にはなかなか手に入りづらいので記載していない部分でしたが、反映した方がいいのかなと思った次第です。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。