
ブログをお読みいただき、どうもありがとうございます。
『パズドラモンスター評価係 by ぷれいんち』運営者のぷれいんちです。
この記事では、ガンホーコラボガチャのシュストについて書いております。
- シュストの評価(強い点・弱い点)がわからない。
- シュストの1体目の使い道がわからない。
- シュストの2体目以降の使い道がわからない。
どれか一つでも当てはまる場合は、最後まで記事を読んでみてください。
とくに2体目以降の使い道を押さえておけば、育成したほうがいいのか、売却してモンスターポイントにしてもいいのか迷わなくなります。
また、超覚醒や潜在覚醒を頻繁に変更する必要がなくなるので、プラスや潜在たまドラを無駄に消費することがなくなります。
それでは、各項目でしっかり解説しています。
ぜひ、参考にしてみてください。
シュスト表記説明
![]() サイト表記名:シュスト 正式名称:凍刃神獣シュスト |
![]() サイト表記名:シュスト【デフォルメ】 正式名称:凍刃神獣シュスト【デフォルメ】 |
目次
シュスト(ガンホーコラボ)の性能評価
シュストの性能評価を紹介します。
シュスト
性能 | 強い点・弱い点 |
リーダー性能 | 【強い点】 ・最大倍率18倍、ダメージ軽減 ・リーダースキルの条件(HP49%以下+水を6個以上つなげて消す) ・「水属性強化」3個(列消しで1.45倍) ・「スキルブースト+」2個(超覚醒含む) ・「追加攻撃」 ・自傷(HP1)+ブレス(敵1体・攻撃力×300倍・水属性)+最下段横1列変換(水)スキル 【弱い点】 ・HPと回復力等倍 ・「封印耐性」なし |
サブ性能 | 【強い点】 ・「水属性強化」3個(列消しで1.45倍) ・「追加攻撃」 ・「HP50%以下強化」3個(単体火力8倍/超覚醒含む) ・自傷(HP1)+ブレス(敵1体・攻撃力×300倍・水属性)+最下段横1列変換(水)スキル 【弱い点】 ・「封印耐性」なし |
アシスト性能 | 【強い点】 ・自傷(HP1)+ブレス(敵1体・攻撃力×300倍・水属性)+最下段横1列変換(水)スキル 【弱い点】 ・特にない |
リーダーとしては、HPと回復力が等倍なので、ダンジョン攻略では使いづらい。
ただ、HP49%で水を6個以上つなげて消すと最大倍率(18倍)が出せるので、周回性能は高い。
また、「水属性強化」と「HP50%以下強化」と自傷(HP1)+最下段横1列変換(水)スキルの相性がとてもいい。
ただ、HPが1になってしまうので、先制攻撃には注意しましょう。
サブとしては、「水属性強化」を3個持っているので、水属性の列パーティで使える。
また、超覚醒を含めて「HP50%以下強化」も3個持っているので、アタッカー枠として活躍できる。
アシストとしては、自傷(HP1)+最下段横1列変換(水)スキルなので、水属性の列パーティで使えるが、自傷(HP1)の扱いに困る。
シュスト【デフォルメ】
性能 | 強い点・弱い点 |
リーダー性能 | 【強い点】 ・【操作時間6秒】、最大倍率30倍 ・「水属性強化」8個(列消しで2.20倍) ・「スキルブースト+」2個(超覚醒含む) ・攻撃力エンハンス(1ターン・闇属性・激減)+最下段横1列変換(水)スキル ・最短4ターンで使えるスキル 【弱い点】 ・HPと回復力等倍、ダメージ軽減なし ・リーダースキルの条件(操作時間6秒+7コンボ以上+水を6個以上つなげて消す) ・バインド攻撃に弱い ・「封印耐性」なし |
サブ性能 | 【強い点】 ・「水属性強化」8個(列消しで2.20倍) ・「スキルブースト+」2個(超覚醒含む) ・攻撃力エンハンス(1ターン・闇属性・激減)+最下段横1列変換(水)スキル ・最短4ターンで使えるスキル 【弱い点】 ・バインド攻撃に弱い ・「封印耐性」なし |
アシスト性能 | 【強い点】 ・攻撃力エンハンス(1ターン・闇属性・激減)+最下段横1列変換(水)スキル ・最短4ターンで使えるスキル 【弱い点】 ・特にない |
リーダーとしては、HPと回復力が等倍でダメージ軽減もない。
また、操作時間6秒固定で水の6個以上消しを含めた7コンボ以上が必要なので、条件がかなり難しい。
リーダーフレンドで最大倍率が900倍と高いが、リーダーでは使いづらい。
サブとしては、「水属性強化」を8個持っているので、水属性の列パーティで活躍できる。
ただ、バインド攻撃に弱いので、アシスト装備で対策しましょう。
スキルは、最短4ターンで使える攻撃力エンハンス(1ターン・闇属性・激減)+最下段横1列変換(水)スキル。
闇属性の攻撃力が激減するが、攻撃力激減対策にも使える。
超覚醒は、「スキルブースト+」か「雲耐性」がおすすめ。
アシストとしては、水の列変換と攻撃力激減対策が最短4ターンで使えるので、水属性の列パーティで使える。
シュスト(ガンホーコラボ)の優先順位と2体目以降の使い道
シュストの優先順位と2体目以降の使い道を紹介します。
項目 | 結論 |
1~2体目の使い道 | シュスト リーダー(周回)、サブ(水属性の列パーティ、アタッカー枠)、アシスト |
3~6体目の使い道 | シュスト【デフォルメ】 サブ(水属性の列パーティ、「スキルブースト」枠)、アシスト |
7体目の使い道 | シュスト 予備(アシスト進化待ち) |
8体目以降の使い道 | モンスターポイント(売却) |
1~2体目は、周回性能が高いリーダーや水属性の列パーティでアタッカー枠として活躍できるシュスト。
2~6体目は、水属性の列パーティで活躍できるシュスト【デフォルメ】。
7体目は、今後のアシスト進化を期待して予備として確保するシュスト。
8体目以降は、売却してモンスターポイント。
それでは、最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
関連記事(ガンホーコラボ)
![]() ノア |
![]() ラルグ |
![]() オラージュ |
![]() ライザー |
![]() 闇リーチェ |
![]() オメガ |
![]() リーリア |
![]() レギンレイヴ |
![]() ミナーヴァ |
![]() ラクシュミ |
![]() ロキ |
![]() サリー |
![]() ルーシー |
この記事へのコメントはありません。