
ブログをお読みいただき、どうもありがとうございます。
『パズドラモンスター評価係 by ぷれいんち』運営者のぷれいんちです。
この記事では、MARVELコラボガチャのウルヴァリンについて書いております。
- ウルヴァリンの評価(強い点・弱い点)がわからない。
- ウルヴァリンの1体目の使い道がわからない。
- ウルヴァリンの2体目以降の使い道がわからない。
どれか一つでも当てはまる場合は、最後まで記事を読んでみてください。
とくに2体目以降の使い道を押さえておけば、育成したほうがいいのか、モンスター交換に使ってもいいのか迷わなくなります。
また、超覚醒や潜在覚醒を頻繁に変更する必要がなくなるので、プラスや潜在たまドラを無駄に消費することがなくなります。
それでは、各項目でしっかり解説しています。
ぜひ、参考にしてみてください。
ウルヴァリン表記説明
![]() サイト表記名:ウルヴァリン 正式名称:ウルヴァリン |
![]() サイト表記名:究極ウルヴァリン 正式名称:ウェポンX・ウルヴァリン |
![]() サイト表記名:ウルヴァリン装備(コミック) 正式名称:ウルヴァリン【コミックカバー】 |
![]() サイト表記名:ウルヴァリン装備(クラシック) 正式名称:ウルヴァリン【クラシックカバー】 |
目次
ウルヴァリン(MARVELコラボ)の性能評価
ウルヴァリンの性能評価を紹介します。
ウルヴァリン
性能 | 強い点・弱い点 |
リーダー性能 | 【強い点】 ・HP2.5倍、最大倍率15倍、ドロップ操作2秒延長、3コンボ加算 ・リーダースキルの条件(光属性+光回復の同時攻撃) ・「スキルブースト+」2個 ・「追加攻撃」 ・「操作不可耐性」(超覚醒) ・「雲耐性」(超覚醒) ・HP回復(3ターン・25%)+ロック解除+光回復生成(各5個)スキル ・最短6ターンで使えるスキル 【弱い点】 ・回復力等倍、ダメージ軽減なし ・「封印耐性」なし |
サブ性能 | 【強い点】 ・「スキルブースト」2個 ・「追加攻撃」 ・「ダメージ無効貫通」4個(単体火力約39倍/超覚醒含む) ・「操作不可耐性」(超覚醒) ・「雲耐性」(超覚醒) ・最短6ターンで使えるスキル 【弱い点】 ・アタッカー枠にはならない ・「封印耐性」なし ・HP回復(3ターン・25%)+ロック解除+光回復生成(各5個)スキル |
アシスト性能 | 【強い点】 ・HP回復(3ターン・25%)+ロック解除+光回復生成(各5個)スキル ・最短6ターンで使えるスキル 【弱い点】 ・特にない |
リーダーとしては、HPが2.5倍だが、回復力は等倍で、ダメージ軽減もできないので、耐久力は低い。
リーダースキルの条件は、光属性+光回復の同時攻撃なので、難しくない。
フレンドは、回復力に2倍以上の倍率があり、ダメージ軽減もできるリーダースキルがおすすめ。
また、「スキルブースト+」を2個と「追加攻撃」を持っているのもいい。
超覚醒は、ギミック対策ができる「操作不可耐性」か「雲耐性」がおすすめ。
スキルは、HP回復(3ターン・25%)+ロック解除+光回復生成(各5個)なので、リーダースキルや「追加攻撃」と相性抜群。
しかも、最短6ターンで使えるスキルなので、使いやすい。
サブとしては、超覚醒を含めて「ダメージ無効貫通」を4個持っているので、3×3の正方形で消すと単体火力が約39倍。
強力な「ダメージ無効貫通」枠として活躍できる。
また、「スキルブースト+」を2個と「追加攻撃」を持っているのもいい。
スキルは、HP回復(3ターン・25%)+ロック解除+光回復生成(各5個)なので、「追加攻撃」と相性抜群だが、「ダメージ無効貫通」と相性抜群の2色陣スキルなどをアシストした方がより使えるようになる。
アシストとしては、HP回復(3ターン・25%)+ロック解除+光回復生成(各5個)スキルなので、「追加攻撃」と相性抜群。
ただ、強力なスキルではないので、ピンポイント運用の可能性が高い。
究極ウルヴァリン
性能 | 強い点・弱い点 |
リーダー性能 | 【強い点】 ・落ちコンなし、最大倍率20倍、回復力×15倍(ドロップを消したとき)、ダメージ半減 ・リーダースキルの条件(HP50%以上) ・「スキルブースト+」2個 ・「十字消し攻撃」1個(5個十字消しで超暗闇目覚め3ターン回復) ・「操作不可耐性」(超覚醒) ・「雲耐性」(超覚醒) ・左右端縦1列変換(光/回復)+ヘイスト(1ターン)スキル ・最短7ターンで使えるスキル 【弱い点】 ・HP等倍 |
サブ性能 | 【強い点】 ・「スキルブースト+」2個 ・「十字消し攻撃」1個(単体火力2.5倍、5個十字消しで超暗闇目覚め3ターン回復) ・「コンボ強化」3個(単体火力8倍) ・「操作不可耐性」(超覚醒) ・「雲耐性」(超覚醒) ・「ダメージ無効貫通」(単体火力2.5倍/超覚醒) ・左右端縦1列変換(光/回復)+ヘイスト(1ターン)スキル ・最短7ターンで使えるスキル 【弱い点】 ・特にない |
アシスト性能 | 【強い点】 ・左右端縦1列変換(光/回復)+ヘイスト(1ターン)スキル ・最短7ターンで使えるスキル 【弱い点】 ・特にない |
リーダーとしては、HPが等倍だが、回復力はドロップを消したとき回復力×15倍で、ダメージ半減もできるので、耐久力はある。
リーダースキルの条件は、落ちコンなし+HP50%以上なので、周回性能がとても高い。
リーダーフレンドだと、落ちコンなし、最大倍率400倍、回復力×30倍、ダメージ激減(75%)なので、HP50%以上をキープしやすく、ドロップを消すだけでいい。
また、「スキルブースト+」を2個持っているのもいい。
あと、「十字消し攻撃」を1個持っているので、光か火ドロップの5個十字消しで、超暗闇目覚めを3ターン回復できる。
超覚醒は、ギミック対策か「ダメージ無効貫通」なので、ダンジョンやパーティに合った超覚醒を付けましょう。
スキルは、左右端縦1列変換(光/回復)+ヘイスト(1ターン)なので、「十字消し攻撃」と相性抜群。
また、最短7ターンで使えるスキルなので、4体ループが可能。
サブとしては、「十字消し攻撃」を1個と「コンボ強化」を3個持っているので、7コンボ以上で単体火力が8倍、5個十字消しを含む7コンボ以上で20倍。
無難にアタッカー枠として使えるが、コンボ加算のあるパーティや7×6マスパーティだと、強力なアタッカー枠として活躍できる。
また、光か火ドロップの5個十字消しで、超暗闇目覚めを3ターン回復できる。
あと、「スキルブースト+」を2個持っているのもいい。
超覚醒は、ギミック対策か「ダメージ無効貫通」なので、ダンジョンやパーティに合った超覚醒を付けましょう。
スキルは、左右端縦1列変換(光/回復)+ヘイスト(1ターン)なので、「十字消し攻撃」と相性抜群。
また、最短7ターンで使えるスキルなので、4体ループが可能。
アシストとしては、左右端縦1列変換(光/回復)+ヘイスト(1ターン)スキルなので、「十字消し攻撃」や「追加攻撃」などと相性抜群。
ウルヴァリン装備(コミック)
性能 | 強い点・弱い点 |
アシスト性能 | 【強い点】 ・「十字消し攻撃」1個付与(単体火力2.5倍、5個十字消しで超暗闇目覚め3ターン回復) ・「暗闇耐性」2個付与(40%) ・左右端縦1列変換(光/回復)+ヘイスト(2ターン)スキル 【弱い点】 ・特にない |
アシストとしては、「十字消し攻撃」を1個と「暗闇耐性」を2個付与できるので、火力補強とギミック対策ができる。
左右端縦1列変換(光/回復)+ヘイスト(2ターン)スキルなので、「十字消し攻撃」や「追加攻撃」と相性抜群。
また、ヘイスト(2ターン)が変身パーティと相性抜群。
ウルヴァリン装備(クラシック)
性能 | 強い点・弱い点 |
アシスト性能 | 【強い点】 ・「攻撃キラー」1個付与(攻撃タイプに3倍) ・「コンボドロップ」1個付与 ・「光列強化」3個付与(光の列消しで1.6倍) ・最上下段横1列変換(光)+属性吸収無効化(3ターン)スキル 【弱い点】 ・特にない |
アシストとしては、「攻撃キラー」を1個付与できる優秀なアシスト装備。
また、「コンボドロップ」を1個と「光列強化」を3個付与できるので、光属性の列パーティと相性抜群。
最上下段横1列変換(光)+属性吸収無効化(3ターン)スキルなので、光属性の列パーティと相性抜群。
また、3ターンの間、属性吸収無効化は、代用がほとんどない。
ウルヴァリン(MARVELコラボ)の優先順位と2体目以降の使い道
ウルヴァリンの優先順位と2体目以降の使い道を紹介します。
項目 | 結論 |
1体目の使い道 | 究極ウルヴァリン リーダー(周回)、サブ(「スキルブースト」枠、超暗闇目覚め対策枠、アタッカー枠、変換スキル枠)、アシスト |
2体目の使い道 | ウルヴァリン リーダー(攻略)、サブ(「スキルブースト」枠、「追加攻撃」枠、「ダメージ無効貫通」枠、ロック解除枠)、アシスト |
3体目の使い道 | ウルヴァリン装備(クラシック) 「攻撃キラー」と「コンボドロップ」を各1個と「光列強化」を3個付与、最上下段横1列変換(光)+属性吸収無効化(3ターン)スキル |
4体目の使い道 | ウルヴァリン装備(コミック) 「十字消し攻撃」を1個と「暗闇耐性」を2個付与、左右端縦1列変換(光/回復)+ヘイスト(2ターン)スキル |
5体目以降の使い道 | 究極ウルヴァリン、ウルヴァリン装備(コミック)、ウルヴァリン装備(クラシック) 助っ人用、「十字消し攻撃」を1個と「暗闇耐性」を2個付与と左右端縦1列変換(光/回復)+ヘイスト(2ターン)スキル、「攻撃キラー」と「コンボドロップ」を各1個と「光列強化」を3個付与と最上下段横1列変換(光)+属性吸収無効化(3ターン)スキル |
1体目は、ダンジョン周回に向いているリーダーや、「スキルブースト」枠や超暗闇目覚め対策枠、アタッカー枠や変換スキル枠としてサブで活躍できる究極ウルヴァリン。
2体目は、ダンジョン攻略に向いているリーダーや、「スキルブースト」枠や「追加攻撃」枠、「ダメージ無効貫通」枠やロック解除枠としてサブで活躍できるウルヴァリン。
3体目は、「攻撃キラー」と「コンボドロップ」を各1個と「光列強化」を3個付与、最上下段横1列変換(光)+属性吸収無効化(3ターン)スキルのウルヴァリン装備(クラシック)。
4体目は、「十字消し攻撃」を1個と「暗闇耐性」を2個付与、左右端縦1列変換(光/回復)+ヘイスト(2ターン)スキルのウルヴァリン装備(コミック)。
5体目以降は、助っ人用に究極ウルヴァリン、「十字消し攻撃」を1個と「暗闇耐性」を2個付与、左右端縦1列変換(光/回復)+ヘイスト(2ターン)スキルのウルヴァリン装備(コミック)、「攻撃キラー」と「コンボドロップ」を各1個と「光列強化」を3個付与、最上下段横1列変換(光)+属性吸収無効化(3ターン)スキルのウルヴァリン装備(クラシック)。
ウルヴァリンは、進化前と究極進化どちらも強力で、使い道がはっきりしています。
とくに、究極進化の周回性能の高さは、かなり魅力的ですね。
2パターンあるアシスト装備は、「十字消し攻撃」を付与できるコミックカバー、「攻撃キラー」を付与できるクラシックカバー、どちらも強力で、光属性に特化していますね。
それでは、最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
関連記事(MARVELコラボ)
![]() キャプテンアメリカ |
![]() アイアンマン |
![]() キャプテンマーベル |
![]() スパイダーマン |
![]() マグニートー |
![]() サノス |
この記事へのコメントはありません。