こんにちは、ぷれいんちです。
今回は、パズドラのクトゥグアの簡易評価と2体目(複数)の使い道を紹介しますね。
また、クトゥグアは分岐進化するので、どっちの進化先がオススメかも紹介します。
まず、無課金や微課金ユーザーは、BOX拡張に魔法石を使いづらいですよね!?
BOX拡張よりもガチャに魔法石を使って、強いモンスターを手に入れたいものです。
でも、ガチャで被ったモンスターをどうしようか迷っていませんか?
とりあえず、強いから複数持っておこうとか。
それとも、売却してモンスターポイントに交換しておこうとか。
今では、モンスター交換もできるので、交換用に持っておこうとか。
と、こんな感じで、複数手に入れたけど使い道に迷ってしまう。
そして、使い道に迷っているモンスターでBOXを圧迫してしまう。
そんな無課金や微課金ユーザーは、今回の記事を参考にしてみて下さい。
スポンサーリンク
クトゥグアの簡易評価
まずは、クトゥグアの簡易評価を進化先ごとに紹介します。
分岐究極クトゥグア(憤炎なるもの・クトゥグア)
リーダースキル:染火の怪異
HP50%以上で攻撃力が5倍、49%以下で2.5倍。
7コンボ以上でダメージを軽減(25%)、攻撃力が3倍。
スキル:降り立つ狂気
1ターンの間、2コンボ加算される。
自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。
(最短:13ターン)
覚醒スキル
2体攻撃:2個
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップ(2.25倍)し、敵2体に攻撃をする。
封印耐性:1個
スキル封印を20%の確率で無効化する。
操作時間延長:1個
ドロップ操作時間が0.5秒延びる。
スキルブースト:1個
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる。
マルチブースト:1個
協力プレイ時に自分の全パラメータがアップ(1.5倍)する。
バインド耐性:2個
自分自身へのバインド攻撃を100%の確率で無効化する。
短評
・リーダーフレンドで最大225倍と高火力
・リーダーフレンドでダメージ軽減率43.75%
・HPと回復力等倍
・2コンボ加算スキル
・2ターンヘイストスキル
・2体攻撃2個(2.25倍)
・完全バインド耐性
究極クトゥグア(奇炎なるもの・クトゥグア)
リーダースキル:活火の怪異
HP50%以上で攻撃力が5倍、49%以下で2.5倍。
7コンボ以上でダメージを軽減(25%)、攻撃力が2.5倍。
スキル:降り立つ狂気
1ターンの間、2コンボ加算される。
自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。
(最短:13ターン)
覚醒スキル
2体攻撃:2個
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップ(2.25倍)し、敵2体に攻撃をする。
封印耐性:1個
スキル封印を20%の確率で無効化する。
操作時間延長:1個
ドロップ操作時間が0.5秒延びる。
スキルブースト:1個
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる。
マルチブースト:2個
協力プレイ時に自分の全パラメータがアップ(2.25倍)する。
追加攻撃:1個
回復ドロップを縦一列でそろえて消すと1ダメージの追い打ち。
超コンボ強化:1個
10コンボ以上で攻撃力がアップ(5倍)する。
短評
・リーダーフレンドで最大156.25倍と高火力
・リーダーフレンドでダメージ軽減率43.75%
・HPと回復力等倍
・2コンボ加算スキル
・2ターンヘイストスキル
・2体攻撃2個(2.25倍)
・マルチブースト2個(マルチ時全パラメータ2.25倍)
・追加攻撃
・超コンボ強化(5倍)
・バインド攻撃に弱い
スポンサーリンク
1体目はどっちの進化先がオススメ?
1体目のクトゥグアのオススメの進化先を紹介します。
究極クトゥグア(奇炎なるもの・クトゥグア)
1体目のオススメの進化先は、究極クトゥグアですね。
究極クトゥグアは、マルチプレイでめちゃめちゃ強い!
究極クトゥグアは、「マルチブースト」2個持ち。
マルチプレイだと、全パラメータが2.25倍アップ。
HP:15,144
攻撃:5,845
回復:1,377
※各パラメータ+99
化け物クラスのパラメータですね。
では、究極クトゥグアの使い道ですが、リーダーでは使いません。
リーダーでバインド攻撃に弱いのは、かなり致命的。
サブでバインド回復要員を編成してもいいが、貴重な1枠を失うことに。
それよりも、アタッカーやギミック対策で1枠使った方がいいですね。
あと、リーダースキルが少し面倒。
7コンボ以上でダメージ軽減できるのは、問題ありません。
ただ、HP50%以上と49%以下で倍率が変わるのは、少し使いづらい。
しかも、回復力が等倍なので、HP50%以上に復帰しにくいですし。
では、サブではどうかというと、かなり使えますね。
まず、「2体攻撃」2個と「超コンボ強化」持ちなので、アタッカーになります。
「追加攻撃」も持っているので、火属性の根性対策枠に。
ただ、飽くまでも使えるのは、マルチプレイのときだけ。
「マルチブースト」2個の高パラメータを活かすため、ということを忘れずに。
スキルは、2コンボ加算と2ターンヘイスト。
自身の「超コンボ強化」を活かすためには、欠かせないスキル。
また、編成しないときは、アシストで活躍できるスキルですね。
なので、1体目のオススメは、マルチプレイで化け物クラスに変身する究極クトゥグア!
2体目以降(複数)の使い道は?
2体目以降(複数)の使い道を紹介します。
2体目以降はモンスター交換
2体目以降はモンスター交換ですね。
1体目のオススメで紹介したが、究極クトゥグアはマルチプレイのサブで使えます。
では、分岐究極クトゥグア(憤炎なるもの・クトゥグア)は必要ないのか?
ということですが、個人的には必要ありません。
リーダー性能は、完全バインド耐性で最大倍率も225倍と、究極クトゥグアよりもうえ。
ただ、使いづらさは同じなので、結局リーダーでは使いません。
サブ性能はというと、究極クトゥグアに劣る。
「マルチブースト」は1個に減り、「超コンボ強化」や「追加攻撃」もありません。
ということで、2体目以降はモンスター交換しちゃいましょう!
まとめ
・1体目は、究極クトゥグア(マルチプレイのサブ)
・2体目以降は、モンスター交換
初心者や無課金、微課金ユーザーは、編成用に1体だけ育成しましょう!
2体目以降は、モンスター交換なので、ムダに育成しないことをオススメしますね。
それでは、最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。