
こんにちは、ぷれいんちです。
今回は、SAOコラボのシノン(パズドラ)の2体目の使い道を紹介しますね。
また、シノンは進化前と究極進化で性能が異なり、アシスト進化もするので、超覚醒と潜在覚醒やどっちがおすすめかも紹介します。
まず、無課金や微課金ユーザーは、BOX拡張に魔法石を使いづらいですよね!?
BOX拡張よりもガチャに魔法石を使って、強いモンスターを手に入れたいものです。
でも、ガチャで被ったモンスターをどうしようか迷っていませんか?
とりあえず、強いから複数持っておこうとか。
それとも、売却してモンスターポイントに交換しておこうとか。
今では、モンスター交換もできるので、交換用に持っておこうとか。
と、こんな感じで、複数手に入れたけど使い道に迷ってしまう。
そして、使い道に迷っているモンスターでBOXを圧迫してしまう。
そんな無課金や微課金ユーザーは、今回の記事を参考にしてみて下さい。
目次
シノン(SAOコラボ)の2体目の使い道は?
シノンの2体目の使い道を紹介します。
シノン(進化前)の2体目の使い道は?
シノン(進化前)のリーダースキルは、HP2倍、最大倍率14倍。
HPが2倍と高いが、回復力は等倍でダメージ軽減もできない。
また、最大倍率の条件が『攻撃タイプ+HP80%以下+4色以上同時攻撃』なので、リーダーで使いづらい。
覚醒スキルに「HP50%以下強化」を2個と「コンボ強化」と「追加攻撃」を各1個持っている。
「HP50%以下強化」と「コンボ強化」同時発動で単体火力が8倍なので、アタッカーとして活躍できる。
また、「追加攻撃」枠としても使える。
シノン(進化前)は、バインド攻撃に弱いので、超覚醒は「バインド耐性+」がおすすめ。
潜在覚醒は、スキルが使いたいときに使えるように「スキル遅延耐性」を必要な数だけ付けましょう。
また、枠が空いていれば、倒したい敵のタイプに合った潜在キラーを付けることで、アタッカー性能を高められる。
スキルは、自傷(HP50%減)+ブレス(敵1体・攻撃力×100倍・光属性)+ロック解除+5色陣(5属性)。
「HP50%以下強化」や多色リーダーと相性がいい。
ただ、パーティに2体以上編成することやアシストすることはほとんどない。
なので、シノン(進化前)の2体目の使い道は、特にない。
シノン(究極進化)の2体目の使い道は?
シノン(究極進化)のリーダースキルは、HP2倍、最大倍率20倍。
シノン(進化前)のリーダースキルの最大倍率が14倍から20倍になった上位版。
また、最大倍率の条件もほとんど同じなので、リーダーで使いづらい。
覚醒スキルに「操作不可耐性」と「ガードブレイク」を各1個と「HP50%以下強化」を3個持っている。
操作不可攻撃を無効化できるので、他の枠やアシストの選択肢を広げられる。
また、「ガードブレイク」を発動させるために、パーティは5属性揃えましょう。
「HP50%以下強化」発動で単体火力が8倍なので、アタッカーとして活躍できる。
シノン(究極進化)は、バインド攻撃に弱いので、超覚醒は「バインド耐性+」がおすすめ。
潜在覚醒は、スキルが使いたいときに使えるように「スキル遅延耐性」を必要な数だけ付けましょう。
また、枠が空いていれば、倒したい敵のタイプに合った潜在キラーを付けることで、アタッカー性能を高められる。
スキルは、自傷(HP50%減)+ブレス(敵1体・攻撃力×100倍・光属性)+ロック解除+5色陣(5属性)。
「HP50%以下強化」や多色リーダーと相性がいい。
ただ、パーティに2体以上編成することやアシストすることはほとんどない。
なので、シノン(究極進化)の2体目の使い道は、特にない。
シノン装備(アシスト進化)の2体目の使い道は?
シノン装備(アシスト進化)は、「HP50%以下強化」と「チームHP強化」を各1個付与できる。
スキルは、自傷(HP50%減)+ブレス(敵1体・攻撃力×100倍・光属性)+ロック解除+5色陣(5属性)。
「HP50%以下強化」複数持ちや多色パーティと相性抜群。
ただ、レア6で手に入りにくいので、1体確保できれば十分。
なので、シノン装備(アシスト進化)の2体目の使い道は、特にない。
超覚醒と潜在覚醒のおすすめは?
シノン(進化前)とシノン(究極進化)に付ける超覚醒と潜在覚醒のおすすめを紹介します。
超覚醒のおすすめは?
超覚醒は「バインド耐性+」か「コンボ強化」か「操作時間延長+」のいずれかを付けられる。
シノンは、進化前・究極進化ともにバインド攻撃に弱いので「バインド耐性+」がおすすめ。
ただ、バインド攻撃のないダンジョンでは、アタッカー性能を高められる「コンボ強化」に付けかえてもいい。
なので、おすすめの超覚醒は、「バインド耐性+」。
潜在覚醒のおすすめは?
シノン(進化前)とシノン(究極進化)は、攻撃タイプなので、「体力キラー」と「悪魔キラー」を付けられる。
進化前・究極進化ともにスキルが使いたいときに使えるように「スキル遅延耐性」がおすすめ。
「スキル遅延耐性」は必要な分だけ付ければいいので、枠が空いていれば、倒したい敵のタイプに合った潜在キラーを付けて、アタッカー性能を高めましょう。
なので、おすすめの潜在覚醒は、「スキル遅延耐性」。
シノンはどっちがおすすめ?
シノン(進化前)とシノン(究極進化)とシノン装備(アシスト進化)は、どっちがおすすめか紹介します。
最優先は、シノン装備(アシスト進化)
最優先に確保するのは、「HP50%以下強化」を1個付与でき、スキルも相性抜群のシノン装備(アシスト進化)から。
シノン(アシスト進化)を確保してから、シノン(進化前)とシノン(究極進化)を確保しましょう。
シノン(SAOコラボ)の基本情報
シノンの基本情報を紹介します。
シノン(進化前)
ステータス
属性 | タイプ | アシスト設定 |
光・光 | 攻撃 | 〇 |
HP | 攻撃 | 回復 |
4,243(5,056) | 2,723(3,280) | 400(426) |
※ステータスは+297時、()内の数字は限界突破Lv110時
リーダースキル
このお返しは銀座でケーキね |
攻撃タイプのHPと攻撃力が2倍。HP80%以下で攻撃力が2倍。 4色以上同時攻撃で攻撃力が3.5倍。 |
スキル
敗北を告げる弾丸の味 |
HPが50%減るが、敵1体に攻撃力×100倍の光属性攻撃。 全ドロップのロックを解除し、5属性ドロップに変化。 |
スキルターン:12ターン(Lv.1) ⇒ 7ターン(最大Lv.6) |
覚醒スキル
アイコン | 個数 | 効果 |
![]() |
1個 | ドロップ操作時間が1秒延びる。 |
![]() |
2個 | チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる。 |
![]() |
1個 | スキル封印を20%の確率で無効化する。 |
![]() |
2個 | HP50%以下で攻撃力がアップ(4倍)する。 |
![]() |
1個 | 7コンボ以上で攻撃力がアップ(2倍)する。 |
![]() |
1個 | 回復ドロップを縦一列でそろえて消すと1ダメージの追い打ち。 |
![]() |
1個 | スキル使用時に声が出る。 |
超覚醒
アイコン | 効果 |
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する。 |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力がアップ(2倍)する。 |
![]() |
ドロップ操作時間が1秒延びる。 |
付けられる潜在キラー
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
シノン(究極進化)
ステータス
属性 | タイプ | アシスト設定 |
光・闇 | 攻撃 | 〇 |
HP | 攻撃 | 回復 |
4,543(5,431) | 3,073(3,718) | 400(426) |
※ステータスは+297時、()内の数字は限界突破Lv110時
リーダースキル
ジ・エンド |
攻撃タイプのHPと攻撃力が2倍。HP80%以下で攻撃力が2倍。 4色以上同時攻撃で攻撃力が4倍、5色で5倍。 |
スキル
敗北を告げる弾丸の味 |
HPが50%減るが、敵1体に攻撃力×100倍の光属性攻撃。 全ドロップのロックを解除し、5属性ドロップに変化。 |
スキルターン:12ターン(Lv.1) ⇒ 7ターン(最大Lv.6) |
覚醒スキル
アイコン | 個数 | 効果 |
![]() |
1個 | ドロップ操作時間が1秒延びる。 |
![]() |
1個 | チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる。 |
![]() |
1個 | 操作不可攻撃を無効化する。 |
![]() |
1個 | スキル封印を20%の確率で無効化する。 |
![]() |
3個 | HP50%以下で攻撃力がアップ(8倍)する。 |
![]() |
1個 | 5属性同時攻撃すると敵の防御力を無視してダメージを与える。 |
![]() |
1個 | スキル使用時に声が出る。 |
超覚醒
アイコン | 効果 |
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する。 |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力がアップ(2倍)する。 |
![]() |
ドロップ操作時間が1秒延びる。 |
付けられる潜在キラー
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
シノン装備(アシスト進化)
ステータス
属性 | タイプ | アシスト設定 |
光 | 攻撃 | 〇 |
HP | 攻撃 | 回復 |
4,543(+454) | 3,073(+254) | 400(+60) |
※ステータスは+297時、()内の数字は覚醒スキル込みでのアシストボーナス
スキル
敗北を告げる弾丸の味 |
HPが50%減るが、敵1体に攻撃力×100倍の光属性攻撃。 全ドロップのロックを解除し、5属性ドロップに変化。 |
スキルターン:12ターン(Lv.1) ⇒ 7ターン(最大Lv.6) |
覚醒スキル
アイコン | 個数 | 効果 |
![]() |
1個 | 他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される。 |
![]() |
1個 | HP50%以下で攻撃力がアップ(2倍)する。 |
![]() |
1個 | チームのHPが5%アップする。 |
![]() |
1個 | 攻撃力が100アップする。 |
まとめ
・シノン(進化前)の2体目の使い道は、特にない
・シノン(究極進化)の2体目の使い道は、特にない
・シノン装備(アシスト進化)の2体目の使い道は、特にない
・シノン(進化前)のおすすめの超覚醒は、「バインド耐性+」
・シノン(究極進化)のおすすめの超覚醒は、「バインド耐性+」
・シノン(進化前)のおすすめの潜在覚醒は、「スキル遅延耐性」
・シノン(究極進化)のおすすめの潜在覚醒は、「スキル遅延耐性」
・確保する優先順位は、シノン装備(アシスト進化)
それでは、最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
関連記事(SAOコラボ)
![]() アリスNEW! |
![]() ユージオNEW! |
![]() キリト |
![]() アスナ |
![]() リーファ |
![]() シノン |
![]() ユウキ |
この記事へのコメントはありません。