
ブログをお読みいただき、どうもありがとうございます。
『パズドラモンスター評価係 by ぷれいんち』運営者のぷれいんちです。
この記事では、ゴッドフェス限定のカエデについて書いております。
- カエデの評価(強い点・弱い点)がわからない。
- カエデの1体目の使い道がわからない。
- カエデの2体目以降の使い道がわからない。
どれか一つでも当てはまる場合は、最後まで記事を読んでみてください。
とくに2体目以降の使い道を押さえておけば、育成したほうがいいのか、モンスター交換に使ってもいいのか迷わなくなります。
また、超覚醒や潜在覚醒を頻繁に変更する必要がなくなるので、プラスや潜在たまドラを無駄に消費することがなくなります。
それでは、各項目でしっかり解説しています。
ぜひ、参考にしてみてください。
カエデ表記説明
![]() サイト表記名:転生カエデ 正式名称:山神の風龍換士・カエデ | ![]() サイト表記名:極醒カエデ 正式名称:極醒の風龍換士・カエデ |
目次
カエデ(ゴッドフェス限定)の性能評価
カエデの性能評価を紹介します。
転生カエデ
性能 | 強い点・弱い点 |
リーダー性能 | 【強い点】 ・落ちコンなし、最大倍率25倍、ダメージ軽減(25%) ・リーダースキルの条件(木の2コンボ以上+パズル後の残りドロップ数が6個以下) ・「毒耐性+」 ・ランダム生成(木/回復・各5個)+ヘイスト(1ターン)スキル 【弱い点】 ・HPと回復力等倍 |
サブ性能 | 【強い点】 ・「毒耐性+」 ・「2体攻撃」5個(単体火力約7.59倍/超覚醒含む) ・ランダム生成(木/回復・各5個)+ヘイスト(1ターン)スキル 【弱い点】 ・特にない |
アシスト性能 | 【強い点】 ・ランダム生成(木/回復・各5個)+ヘイスト(1ターン)スキル 【弱い点】 ・特にない |
リーダーとしては、ダメージ軽減(25%)はできるが、HPと回復力は等倍なので、耐久力は低い。
ただ、落ちコンなしで最大倍率が25倍ととても高いので、周回に向いている。
リーダーフレンドでも使えるし、周回性能の高いフレンドでもいい。
また、「毒耐性+」を持っているのもいい。
サブとしては、超覚醒を含めて「2体攻撃」を5個持っているので、4個消しで単体火力が約7.59倍。
アタッカー枠として少し物足りないので、アシスト装備で「2体攻撃」を1個以上付与しましょう。
6個持ちになれば、約11倍になるので、アタッカー枠として活躍できる。
また、「毒耐性+」を持っているのもいい。
アシストとしては、ランダム生成(木/回復・各5個)+ヘイスト(1ターン)スキルなので、5個消しや4個消し、「追加攻撃」と相性がいい。
極醒カエデ
性能 | 強い点・弱い点 |
リーダー性能 | 【強い点】 ・最大倍率18倍、ダメージ軽減(57.75%)、固定50万ダメージ ・リーダースキルの条件(木の2コンボ以上+回復ドロップを消す) ・「スキルブースト+」2個(超覚醒含む) ・ロック解除+ランダム生成(木/回復・各6個)+ヘイスト(1ターン)スキル 【弱い点】 ・HPと回復力等倍 ・バインド攻撃に弱い(超覚醒で対策可能) ※「バインド耐性+」と「スキルブースト+」を同時に満たすことはできません |
サブ性能 | 【強い点】 ・「木ドロップ強化」2個(40%・1.14倍) ・「ダメージ無効貫通」4個(単体火力約39倍/超覚醒含む) ・ロック解除+ランダム生成(木/回復・各6個)+ヘイスト(1ターン)スキル 【弱い点】 ・バインド攻撃に弱い(超覚醒で対策可能) ※「バインド耐性+」と「ダメージ無効貫通」を同時に満たすことはできません |
アシスト性能 | 【強い点】 ・ロック解除+ランダム生成(木/回復・各6個)+ヘイスト(1ターン)スキル 【弱い点】 ・特にない |
リーダーとしては、ダメージ軽減(57.75%)ができるが、HPと回復力は等倍なので、耐久力は高いとは言えない。
ただ、木の2コンボ以上+回復ドロップを消すだけで、最大倍率が18倍で、固定50万ダメージもできるので、周回性能は高い。
スキルを使用しての短期決戦が好ましいので、「ダメージ無効貫通」枠は極醒カエデに任せて、強力なアタッカー枠をサブに編成しましょう。
ただ、バインド攻撃に弱いので、超覚醒に「バインド耐性+」を付けるか、アシスト装備で付けて対策しましょう。
サブとしては、超覚醒を含めて「ダメージ無効貫通」を4個持っているので、3×3の正方形で消すと単体火力が約39倍なので、「ダメージ無効貫通」枠として大活躍できる。
ただ、バインド攻撃に弱いので、アシスト装備で「バインド耐性+」を付けて対策しましょう。
アシストとしては、ロック解除+ランダム生成(木/回復・各6個)+ヘイスト(1ターン)スキルなので、「木コンボ強化」や「木列強化」、「追加攻撃」や「バインド回復」と相性がいい。
カエデ(ゴッドフェス限定)の優先順位と2体目以降の使い道
カエデの優先順位と2体目以降の使い道を紹介します。
項目 | 結論 |
1体目の使い道 | 極醒カエデ リーダー(周回)、サブ(「ダメージ無効貫通」枠)、アシスト |
2体目の使い道 | 転生カエデ リーダー(周回)、サブ(「毒耐性+」枠、アタッカー枠)、アシスト |
3体目の使い道 | カエデ 予備(アシスト進化待ち) |
4体目以降の使い道 | 極醒カエデ(助っ人)、転生カエデ(助っ人) |
1体目は、ダンジョン周回に向いているリーダーや、「ダメージ無効貫通」枠としてサブで大活躍できる極醒カエデ。
2体目は、ダンジョン周回に向いているリーダーや、「毒耐性+」枠やアタッカー枠として使える転生カエデ。
3体目は、予備(アシスト進化待ち)としてカエデ。
4体目以降は、助っ人用に極醒カエデや転生カエデ。
それでは、最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
関連記事(ゴッドフェス限定)
![]() ネレ | ![]() グランディス | ![]() ノルザ | ![]() ユウリ |
![]() メノア | ![]() アルジェ | ![]() 児雷也 | ![]() ファスカ |
![]() ユリシャ | ![]() アルバート | ![]() レムゥ | ![]() ミアーダ |
コメント