
ブログをお読みいただき、どうもありがとうございます。
『パズドラモンスター評価係 by ぷれいんち』運営者のぷれいんちです。
この記事では、夏休みガチャの水着立花ぎん千代の2体目以降の使い道について書いております。
まず、夏休みガチャのレア7以下のモンスターは、ガチャだけでしか手に入れることができません。
1体目はもちろんのこと、2体目以降の使い道もしっかり押さえておけば、育成したほうがいいのか、売却してモンスターポイントにしてもいいのか、迷わなくなります。
それでは、各項目でしっかり解説しています。
ぜひ、参考にしてみてください。
目次
水着立花ぎん千代(夏休みガチャ)の使い道
水着立花ぎん千代の1体目と2体目以降の使い道を紹介します。
1体目の使い道
1体目は、水着立花ぎん千代でサブがおすすめ。
理由は、下記2点。
1点目:ギミック対策が豊富
覚醒スキルに「封印耐性」と「雲耐性」と「暗闇耐性」と「お邪魔耐性+」を各1個持っているため、雲とお邪魔と爆弾攻撃を100%、スキル封印と暗闇攻撃を20%の確率で無効化できる。
2点目:単体火力20倍
覚醒スキルに「コンボ強化」を2個持ち、超覚醒に「超コンボ強化」を付けられるため、10コンボ以上で単体火力が20倍。
弱い点としては、バインド攻撃に弱いこと。
超覚醒に「超コンボ強化」を付ける場合、バインド攻撃のあるダンジョンでは、アシスト装備で「バインド耐性+」を付けて対策しましょう。
2体目の使い道
2体目は、アシスト装備(うちわ)がおすすめ。
理由は、下記2点。
1点目:サポートできる覚醒スキル付与
「お邪魔耐性」と「暗闇耐性」を各2個付与できるため、お邪魔と爆弾と暗闇攻撃を40%の確率で無効化できるようになる。
また、「チーム回復強化」も2個付与できるため、パーティの回復力を40%アップできるようになる。
2点目:2コンボ加算+ダメージ無効貫通スキル
スキルは、2コンボ加算(1ターン)+ダメージ無効貫通(1ターン)+5色陣(火/水/木/光/回復)。
1ターンの間、ダメージ無効を貫通でき、2コンボ加算もあるため、「(超)コンボ強化」と相性がいい。
ただし、火と水と木と光と回復の5色陣のため、闇属性パーティでは使えない。
3体目以降の使い道
3体目以降は、予備(究極進化待ち)。
まとめ
・1体目の使い道は、水着立花ぎん千代でサブ。
・2体目の使い道は、アシスト装備(うちわ)。
・3体目以降の使い道は、予備(究極進化待ち)。
それでは、最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
関連記事(夏休みガチャ)
![]() 水着マリエルNEW! | ![]() 水着プレーナ | ![]() 水着ヴェロア | ![]() 水着ヨグソトース |
![]() 水着バーバラジュリ | ![]() 水着エスカマリ | ![]() 水着風神 | ![]() 水着トールNEW! |
![]() 水着デネボラNEW! | ![]() 水着ターディス | ![]() 水着大喬小喬 | ![]() 水着イズンイズーナ |
![]() 水着メタトロン | ![]() 水着ソニア | ![]() 水着パンドラ | ![]() 水着アルテミス |
コメント